この会社はやめとけ茨城 |
茨城宝栄工業(株)(東京都大田区)は労働基準関連法違反で送検 |
| 労働局・厚生労働省が公表した労働基準関係法令違反事業者(ブラック企業)を速報的に掲載しています。当該事案で不起訴となったり、現在は改善して優良企業(ホワイト企業)になっている可能性もあります。ご自身でご確認・ご判断ください。 |
茨城県のブラック企業 |
| 企業・事業場名称、所在地、公表日、違反法条、事案概要、その他参考事項の順 |
茨城宝栄工業(株) (東京都大田区) R4.10.18 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第107条 荷物用昇降リフター装置の調整の際、労働者の身体の一部を挟まれるおそれがあったにもかかわらず、同装置の運転を停止しなかったもの R4.10.18送検. |
北海道のブラック企業 青森県のブラック企業 岩手県のブラック企業 宮城県のブラック企業 秋田県のブラック企業 山形県のブラック企業 福島県のブラック企業 茨城県のブラック企業 栃木県のブラック企業 群馬県のブラック企業 埼玉県のブラック企業 千葉県のブラック企業 東京都のブラック企業 神奈川県のブラック企業 新潟県のブラック企業 富山県のブラック企業 石川県のブラック企業 福井県のブラック企業 山梨県のブラック企業 長野県のブラック企業 岐阜県のブラック企業 静岡県のブラック企業 愛知県のブラック企業 三重県のブラック企業 滋賀県のブラック企業 京都府のブラック企業 大阪府のブラック企業 兵庫県のブラック企業 奈良県のブラック企業 和歌山県のブラック企業 鳥取県のブラック企業 島根県のブラック企業 岡山県のブラック企業 広島県のブラック企業 山口県のブラック企業 徳島県のブラック企業 香川県のブラック企業 愛媛県のブラック企業 高知県のブラック企業 福岡県のブラック企業 佐賀県のブラック企業 長崎県のブラック企業 熊本県のブラック企業 大分県のブラック企業 宮崎県のブラック企業 鹿児島県のブラック企業 沖縄県のブラック企業 |
【労働基準関係法令違反に係る事案の公表について】 |
| 第4回長時間労働削減推進本部(平成28年12月26日に開催)において、「『過労死等ゼロ』緊急対策」がとりまとめられ、社会全体で過労死等ゼロを目指す取組の強化の一つとして、労働基準関係法令違反に係る公表事案を厚生労働省と都道府県労働局のホームページに一定期間掲載することが決定されました。 厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長に宛て、平成29年3月30日付け「基発 0 3 3 0 第 1 1 号」文書にて、通知されています。 |
【掲載する事案】 |
| 厚生労働省及び都道府県労働局のホームページに掲載する事案は、以下のとおり。 1: 労働基準関係法令違反の疑いで送検し、公表した事案(送検事案) 2: 「違法な長時間労働や過労死等が複数の事業場で認められた企業の経営トップに対する都道府県労働局長等による指導の実施及び企業名の公表について」(平成29年1月20日付け基発0120第1号)に基づいて、局長が企業の経営トップに対し指導し、その旨を公表した事案(局長指導事案) |
【掲載する内容】 |
| ① 企業・事業場名称 ② 所在地 ③ 公表日 ④ 違反法条項 ⑤ 事案概要 ⑥ その他参考事項 |
【掲載時期及び期間】 |
| (1)局においては、送検事案又は局長指導事案を公表後、速やかに局のホームページに掲載する。 (2)本省においては、全国の送検事案及び局長指導事案をとりまとめ、毎月定期に本省のホームページに掲載する。 (3)掲載期間は、公表日から概ね1年間とし、公表日から1年が経過し最初に到来する月末にホームページから削除する。 ただし、公表日から概ね1年以内であっても、 ① 送検事案は、ホームページに掲載を続ける必要性がなくなったと認められる場合 ② 局長指導事案は、是正及び改善が確認された場合 については、速やかにホームページから削除するものとする。 |
厚生労働省・全国の労働局が公表した労働基準関係法令違反事業者(ブラック企業)を速報的に掲載しています。不起訴となったり、改善して優良企業(ホワイト企業)になっているはずだと信じます。ご自身でご確認・ご判断ください。就職・転職の情報の一つとして
人気の投稿
2022年11月19日土曜日
茨城宝栄工業(株)(東京都大田区):茨城のブラック企業
田母神建設(株)(福島県郡山市):福島のブラック企業
この会社はやめとけ福島 |
田母神建設(株)(福島県郡山市)は労働基準関連法違反で送検 |
| 労働局・厚生労働省が公表した労働基準関係法令違反事業者(ブラック企業)を速報的に掲載しています。当該事案で不起訴となったり、現在は改善して優良企業(ホワイト企業)になっている可能性もあります。ご自身でご確認・ご判断ください。 |
福島県のブラック企業 |
| 企業・事業場名称、所在地、公表日、違反法条、事案概要、その他参考事項の順 |
田母神建設(株) (福島県郡山市) R4.10.19 労働安全衛生法第26条 労働安全衛生規則第479条 立木の伐木作業を行う際、一定の合図を行った後、労働者が避難したことを確認しなかったもの R4.10.19送検. |
北海道のブラック企業 青森県のブラック企業 岩手県のブラック企業 宮城県のブラック企業 秋田県のブラック企業 山形県のブラック企業 福島県のブラック企業 茨城県のブラック企業 栃木県のブラック企業 群馬県のブラック企業 埼玉県のブラック企業 千葉県のブラック企業 東京都のブラック企業 神奈川県のブラック企業 新潟県のブラック企業 富山県のブラック企業 石川県のブラック企業 福井県のブラック企業 山梨県のブラック企業 長野県のブラック企業 岐阜県のブラック企業 静岡県のブラック企業 愛知県のブラック企業 三重県のブラック企業 滋賀県のブラック企業 京都府のブラック企業 大阪府のブラック企業 兵庫県のブラック企業 奈良県のブラック企業 和歌山県のブラック企業 鳥取県のブラック企業 島根県のブラック企業 岡山県のブラック企業 広島県のブラック企業 山口県のブラック企業 徳島県のブラック企業 香川県のブラック企業 愛媛県のブラック企業 高知県のブラック企業 福岡県のブラック企業 佐賀県のブラック企業 長崎県のブラック企業 熊本県のブラック企業 大分県のブラック企業 宮崎県のブラック企業 鹿児島県のブラック企業 沖縄県のブラック企業 |
【労働基準関係法令違反に係る事案の公表について】 |
| 第4回長時間労働削減推進本部(平成28年12月26日に開催)において、「『過労死等ゼロ』緊急対策」がとりまとめられ、社会全体で過労死等ゼロを目指す取組の強化の一つとして、労働基準関係法令違反に係る公表事案を厚生労働省と都道府県労働局のホームページに一定期間掲載することが決定されました。 厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長に宛て、平成29年3月30日付け「基発 0 3 3 0 第 1 1 号」文書にて、通知されています。 |
【掲載する事案】 |
| 厚生労働省及び都道府県労働局のホームページに掲載する事案は、以下のとおり。 1: 労働基準関係法令違反の疑いで送検し、公表した事案(送検事案) 2: 「違法な長時間労働や過労死等が複数の事業場で認められた企業の経営トップに対する都道府県労働局長等による指導の実施及び企業名の公表について」(平成29年1月20日付け基発0120第1号)に基づいて、局長が企業の経営トップに対し指導し、その旨を公表した事案(局長指導事案) |
【掲載する内容】 |
| ① 企業・事業場名称 ② 所在地 ③ 公表日 ④ 違反法条項 ⑤ 事案概要 ⑥ その他参考事項 |
【掲載時期及び期間】 |
| (1)局においては、送検事案又は局長指導事案を公表後、速やかに局のホームページに掲載する。 (2)本省においては、全国の送検事案及び局長指導事案をとりまとめ、毎月定期に本省のホームページに掲載する。 (3)掲載期間は、公表日から概ね1年間とし、公表日から1年が経過し最初に到来する月末にホームページから削除する。 ただし、公表日から概ね1年以内であっても、 ① 送検事案は、ホームページに掲載を続ける必要性がなくなったと認められる場合 ② 局長指導事案は、是正及び改善が確認された場合 については、速やかにホームページから削除するものとする。 |
(株)鈴民建設(福島県いわき市):福島のブラック企業
この会社はやめとけ福島 |
(株)鈴民建設(福島県いわき市)は労働基準関連法違反で送検 |
| 労働局・厚生労働省が公表した労働基準関係法令違反事業者(ブラック企業)を速報的に掲載しています。当該事案で不起訴となったり、現在は改善して優良企業(ホワイト企業)になっている可能性もあります。ご自身でご確認・ご判断ください。 |
福島県のブラック企業 |
企業・事業場名称、所在地、公表日、違反法条、事案概要、その他参考事項の順 |
(株)鈴民建設 (福島県いわき市) R4.10.18 労働安全衛生法第100条 労働安全衛生規則第97条 4日以上の休業を要する労働災害が発生したのに、遅滞なく労働者死傷病報告書を提出しなかったもの R4.10.18送検. |
北海道のブラック企業 青森県のブラック企業 岩手県のブラック企業 宮城県のブラック企業 秋田県のブラック企業 山形県のブラック企業 福島県のブラック企業 茨城県のブラック企業 栃木県のブラック企業 群馬県のブラック企業 埼玉県のブラック企業 千葉県のブラック企業 東京都のブラック企業 神奈川県のブラック企業 新潟県のブラック企業 富山県のブラック企業 石川県のブラック企業 福井県のブラック企業 山梨県のブラック企業 長野県のブラック企業 岐阜県のブラック企業 静岡県のブラック企業 愛知県のブラック企業 三重県のブラック企業 滋賀県のブラック企業 京都府のブラック企業 大阪府のブラック企業 兵庫県のブラック企業 奈良県のブラック企業 和歌山県のブラック企業 鳥取県のブラック企業 島根県のブラック企業 岡山県のブラック企業 広島県のブラック企業 山口県のブラック企業 徳島県のブラック企業 香川県のブラック企業 愛媛県のブラック企業 高知県のブラック企業 福岡県のブラック企業 佐賀県のブラック企業 長崎県のブラック企業 熊本県のブラック企業 大分県のブラック企業 宮崎県のブラック企業 鹿児島県のブラック企業 沖縄県のブラック企業 |
【労働基準関係法令違反に係る事案の公表について】 |
| 第4回長時間労働削減推進本部(平成28年12月26日に開催)において、「『過労死等ゼロ』緊急対策」がとりまとめられ、社会全体で過労死等ゼロを目指す取組の強化の一つとして、労働基準関係法令違反に係る公表事案を厚生労働省と都道府県労働局のホームページに一定期間掲載することが決定されました。 厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長に宛て、平成29年3月30日付け「基発 0 3 3 0 第 1 1 号」文書にて、通知されています。 |
【掲載する事案】 |
| 厚生労働省及び都道府県労働局のホームページに掲載する事案は、以下のとおり。 1: 労働基準関係法令違反の疑いで送検し、公表した事案(送検事案) 2: 「違法な長時間労働や過労死等が複数の事業場で認められた企業の経営トップに対する都道府県労働局長等による指導の実施及び企業名の公表について」(平成29年1月20日付け基発0120第1号)に基づいて、局長が企業の経営トップに対し指導し、その旨を公表した事案(局長指導事案) |
【掲載する内容】 |
| ① 企業・事業場名称 ② 所在地 ③ 公表日 ④ 違反法条項 ⑤ 事案概要 ⑥ その他参考事項 |
【掲載時期及び期間】 |
| (1)局においては、送検事案又は局長指導事案を公表後、速やかに局のホームページに掲載する。 (2)本省においては、全国の送検事案及び局長指導事案をとりまとめ、毎月定期に本省のホームページに掲載する。 (3)掲載期間は、公表日から概ね1年間とし、公表日から1年が経過し最初に到来する月末にホームページから削除する。 ただし、公表日から概ね1年以内であっても、 ① 送検事案は、ホームページに掲載を続ける必要性がなくなったと認められる場合 ② 局長指導事案は、是正及び改善が確認された場合 については、速やかにホームページから削除するものとする。 |
森組(福島県郡山市):福島のブラック企業
この会社はやめとけ福島 |
(有)森組(福島県郡山市)は労働基準関連法違反で送検 |
| 労働局・厚生労働省が公表した労働基準関係法令違反事業者(ブラック企業)を速報的に掲載しています。当該事案で不起訴となったり、現在は改善して優良企業(ホワイト企業)になっている可能性もあります。ご自身でご確認・ご判断ください。 |
福島県のブラック企業 |
| 企業・事業場名称、所在地、公表日、違反法条、事案概要、その他参考事項の順 |
(有)森組 (福島県郡山市) R4.10.11 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第155条 車両系建設機械を用いて作業を行う際、あらかじめ作業計画を定めていなかったもの R4.10.11送検. |
北海道のブラック企業 青森県のブラック企業 岩手県のブラック企業 宮城県のブラック企業 秋田県のブラック企業 山形県のブラック企業 福島県のブラック企業 茨城県のブラック企業 栃木県のブラック企業 群馬県のブラック企業 埼玉県のブラック企業 千葉県のブラック企業 東京都のブラック企業 神奈川県のブラック企業 新潟県のブラック企業 富山県のブラック企業 石川県のブラック企業 福井県のブラック企業 山梨県のブラック企業 長野県のブラック企業 岐阜県のブラック企業 静岡県のブラック企業 愛知県のブラック企業 三重県のブラック企業 滋賀県のブラック企業 京都府のブラック企業 大阪府のブラック企業 兵庫県のブラック企業 奈良県のブラック企業 和歌山県のブラック企業 鳥取県のブラック企業 島根県のブラック企業 岡山県のブラック企業 広島県のブラック企業 山口県のブラック企業 徳島県のブラック企業 香川県のブラック企業 愛媛県のブラック企業 高知県のブラック企業 福岡県のブラック企業 佐賀県のブラック企業 長崎県のブラック企業 熊本県のブラック企業 大分県のブラック企業 宮崎県のブラック企業 鹿児島県のブラック企業 沖縄県のブラック企業 |
【労働基準関係法令違反に係る事案の公表について】 |
| 第4回長時間労働削減推進本部(平成28年12月26日に開催)において、「『過労死等ゼロ』緊急対策」がとりまとめられ、社会全体で過労死等ゼロを目指す取組の強化の一つとして、労働基準関係法令違反に係る公表事案を厚生労働省と都道府県労働局のホームページに一定期間掲載することが決定されました。 厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長に宛て、平成29年3月30日付け「基発 0 3 3 0 第 1 1 号」文書にて、通知されています。 |
【掲載する事案】 |
| 厚生労働省及び都道府県労働局のホームページに掲載する事案は、以下のとおり。 1: 労働基準関係法令違反の疑いで送検し、公表した事案(送検事案) 2: 「違法な長時間労働や過労死等が複数の事業場で認められた企業の経営トップに対する都道府県労働局長等による指導の実施及び企業名の公表について」(平成29年1月20日付け基発0120第1号)に基づいて、局長が企業の経営トップに対し指導し、その旨を公表した事案(局長指導事案) |
【掲載する内容】 |
| ① 企業・事業場名称 ② 所在地 ③ 公表日 ④ 違反法条項 ⑤ 事案概要 ⑥ その他参考事項 |
【掲載時期及び期間】 |
| (1)局においては、送検事案又は局長指導事案を公表後、速やかに局のホームページに掲載する。 (2)本省においては、全国の送検事案及び局長指導事案をとりまとめ、毎月定期に本省のホームページに掲載する。 (3)掲載期間は、公表日から概ね1年間とし、公表日から1年が経過し最初に到来する月末にホームページから削除する。 ただし、公表日から概ね1年以内であっても、 ① 送検事案は、ホームページに掲載を続ける必要性がなくなったと認められる場合 ② 局長指導事案は、是正及び改善が確認された場合 については、速やかにホームページから削除するものとする。 |
2022年11月14日月曜日
ブラック企業一覧 11/14
北海道のブラック企業 (株)ヤマサ(北海道富良野市) R4.10.4 労働基準法第101条 労働基準法第120条 労働基準監督官に虚偽の陳述をし、帳簿書類を提出しなかったもの R4.10.4送検 Fruits Studio(北海道帯広市) R4.10.6 最低賃金法第4条 労働者4名に、2か月分の定期賃金約43万円を支払わなかったもの R4.10.6送検 開発振興(株)(北海道札幌市手稲区) R4.10.6 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第151条の78 コンベヤーに非常停止装置を備えなかったもの R4.10.6送検 樫野商事(株)(北海道苫小牧市) R4.10.12 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第151条の92 車両系木材伐出機械を用いて作業を行う際、転落防止措置を講じなかったもの R4.10.12送検 (一社)池田町いきがい事業団(北海道中川郡池田町) R4.10.17 労働安全衛生法第100条 労働安全衛生規則第97条 4日以上の休業を要する労働災害が発生したのに、遅滞なく労働者死傷病報告を提出しなかったもの R4.10.17送検 旭イノベックス(株)(北海道札幌市清田区) R4.10.25 労働安全衛生法第21条 労働安全衛生規則第519条 高さ約16mのダム設備工事点検歩廊上で、囲い等の墜落防止措置を講じることなく労働者に作業を行わせたもの R4.10.25送検 岩手県のブラック企業 豊間根建材(株)(岩手県山田町) R4.11.9 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第164条 車両系建設機械を主たる用途以外の用途に使用させたもの R4.11.9送検 (株)フジサワ(岩手県岩泉町) R4.11.9 労働安全衛生法第59条 労働安全衛生規則第36条 チェーンソー及び伐木等作業(造材の方法を含む)に関する知識等について特別教育を行っていなかったもの R4.11.9送検 秋田県のブラック企業 日天建設(株)(秋田県仙北市) R4.11.7 最低賃金法第4条 労働者2名に、5か月間の定期賃金合計約107万円を支払わなかったもの R4.11.7送検 山形県のブラック企業 木部建設(株)(山形県山形市) R4.10.6 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第194条の13 高所作業車の逸走を防止する措置を講じなかったもの R4.10.6送検 栃木県のブラック企業 (有)美山建設(栃木県宇都宮市) R4.10.18 労働安全衛生法第59条 労働安全衛生規則第36条 無資格の労働者に締固め用機械を運転させたもの R4.10.18送検 (株)スチール(栃木県上三川町) R4.10.20 労働安全衛生法42条 労働安全衛生法施行令第13条 規格に適合していない研削盤を譲渡し、また、栃木労働局長からの機械等措置命令に違反したもの R4.10.20送検 東栄運輸(株)(栃木県小山市) R4.10.20 最低賃金法第4条 労働者34名に、1か月間の定期賃金約900万円を支払わなかったもの R4.10.20送検 東京都のブラック企業 第一工業(株)(群馬県伊勢崎市) R4.10.3 労働安全衛生法第31条 労働安全衛生規則第653条 高さ5.5メートルの作業床の端部に、手すり等を設けることなく、請負人の労働者に使用させたもの R4.10.3送検 (有)松島組(栃木県小山市) R4.10.3 労働安全衛生法第21条 労働安全衛生規則第519条 高さ5.5メートルの作業床の端部に、手すり等を設けることなく、請負人の労働者に使用させたもの R4.10.3送検 東急技術センター(株)(東京都目黒区) R4.10.6 労働安全衛生法第65条 酸素欠乏症等防止規則第3条 労働者にマンホール内部で作業させる際、事前に、内部における空気中の酸素の濃度を測定しなかったもの R4.10.6送検 (有)鳶内田(東京都中野区) R4.10.24 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第564条 足場材の緊結及び受渡し等、足場の組立て作業の際、要求性能墜落制止用器具を安全に取り付けるための設備を設けなかったもの R4.10.24送検 (株)大東運輸(東京都江東区) R4.10.28 労働安全衛生法第11条 労働安全衛生法施行令第3条 安全管理者に、作業場における労働者の危険を防止するための措置に関することを管理させていなかったもの R4.10.28送検 磐梯興業(株)(東京都新宿区) R4.10.31 労働安全衛生法第14条 労働安全衛生法施行令第6条 労働安全衛生規則第566条 足場の組立て等作業主任者に、要求性能墜落制止用器具の使用状況の監視を行わせていなかったもの R4.10.31送検 福井県のブラック企業 ウチダ建材(株)(福井県福井市) R4.10.13 労働安全衛生法第100条 労働安全衛生規則第97条 約2か月の休業を要する労働災害について、虚偽の内容を記載した労働者私傷病報告を提出したもの R4.10.13送検 (同)島克商事(福井県鯖江市) R4.10.21 最低賃金法第4条 労働者2名に、1か月間の定期賃金合計約35万円を支払わなかったもの R4.10.21送検 山梨県のブラック企業 大幡建設(有)(山梨県都留市) R4.11.10 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第157条 車両系建設機械(解体用つかみ機)を用いて作業を行う際、転倒等の防止措置を講じていなかったもの R4.11.10送検 愛知県のブラック企業 (有)穂岳(愛知県新城市) R4.10.5 労働安全衛生法第21条 労働安全衛生規則第526条 労働者派遣法第45条 高さ1.5メートルをこえる箇所で作業を行うにあたり、派遣労働者が安全に昇降するための設備等を設けなかったもの R4.10.5送検 高山軽金属工業(株)(愛知県碧南市) R4.10.19 労働安全衛生法第59条 労働安全衛生規則第36条 労働者につり上げ荷重が5トン未満のクレーンの運転業務を行わせるにあたり、特別教育を行っていなかったもの R4.10.19送検 三重県のブラック企業 (株)カワセ土木(愛知県名古屋市中川区) R4.11.9 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第157条 高さ約2.7メートルの宅盤の端で、車両系建設機械による作業を行わせる際、誘導者を配置しなかったもの。 R4.11.9送検 島根県のブラック企業 カメヤ(株)(島根県隠岐郡隠岐の島町) R4.11.8 最低賃金法第4条 労働者9名に、2か月間の定期賃金合計2,844,990円を支払わなかったもの R4.11.8送検 岡山県のブラック企業 (有)サイキマニファクチャリング(岡山県井原市) R4.11.10 労働基準法第36条 労働者3名に月100時間以上の違法な時間外・休日労働を行わせたもの R4.11.10送検 愛媛県のブラック企業 (有)宇佐水産(愛媛県南宇和郡愛南町) R4.10.21 労働安全衛生法第100条 労働安全衛生規則第97条 4日以上の休業を要する労働災害が発生したのに、遅滞なく労働者死傷病報告書を提出しなかったもの R4.10.21送検 白浜造船(株)(愛媛県八幡浜市) R4.10.24 労働安全衛生法第20条 クレーン等安全規則第29条 クレーンに係る作業を行うにあたり、つり上げられている荷の下に労働者を立ち入らせたもの R4.10.24送検 鹿児島県のブラック企業 熊野製罐(株) 鹿児島工場(鹿児島県姶良市) R4.10.14 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第101条 労働安全衛生規則第107条 労働安全衛生法第65条第1項 有機溶剤中毒予防規則第28条 機械の原動機等に覆い等を設けていなかったもの。 機械の運転を停止したときに、他の者が機械の運転を開始することを禁止する措置を講じていなかったもの。 6月以内ごとに1回、定期に、有機溶剤等の濃度を測定していなかったもの。 R4.10.14送検 |
北海道のブラック企業 青森県のブラック企業 岩手県のブラック企業 宮城県のブラック企業 秋田県のブラック企業 山形県のブラック企業 福島県のブラック企業 茨城県のブラック企業 栃木県のブラック企業 群馬県のブラック企業 埼玉県のブラック企業 千葉県のブラック企業 東京都のブラック企業 神奈川県のブラック企業 新潟県のブラック企業 富山県のブラック企業 石川県のブラック企業 福井県のブラック企業 山梨県のブラック企業 長野県のブラック企業 岐阜県のブラック企業 静岡県のブラック企業 愛知県のブラック企業 三重県のブラック企業 滋賀県のブラック企業 京都府のブラック企業 大阪府のブラック企業 兵庫県のブラック企業 奈良県のブラック企業 和歌山県のブラック企業 鳥取県のブラック企業 島根県のブラック企業 岡山県のブラック企業 広島県のブラック企業 山口県のブラック企業 徳島県のブラック企業 香川県のブラック企業 愛媛県のブラック企業 高知県のブラック企業 福岡県のブラック企業 佐賀県のブラック企業 長崎県のブラック企業 熊本県のブラック企業 大分県のブラック企業 宮崎県のブラック企業 鹿児島県のブラック企業 沖縄県のブラック企業 |
熊野製罐鹿児島工場(鹿児島県姶良市):鹿児島のブラック企業
この会社はやめとけ鹿児島 |
| 労働局・厚生労働省が公表した労働基準関係法令違反事業者(ブラック企業)を速報的に掲載しています。当該事案で不起訴となったり、現在は改善して優良企業(ホワイト企業)になっている可能性もあります。ご自身でご確認・ご判断ください。 |
鹿児島県のブラック企業 |
| 企業・事業場名称、所在地、公表日、違反法条、事案概要、その他参考事項の順 |
熊野製罐(株) 鹿児島工場 (鹿児島県姶良市) R4.10.14 労働安全衛生法第20条 労働安全衛生規則第101条 労働安全衛生規則第107条 労働安全衛生法第65条第1項 有機溶剤中毒予防規則第28条 機械の原動機等に覆い等を設けていなかったもの。 機械の運転を停止したときに、他の者が機械の運転を開始することを禁止する措置を講じていなかったもの。 6月以内ごとに1回、定期に、有機溶剤等の濃度を測定していなかったもの。 R4.10.14送検. |
北海道のブラック企業 青森県のブラック企業 岩手県のブラック企業 宮城県のブラック企業 秋田県のブラック企業 山形県のブラック企業 福島県のブラック企業 茨城県のブラック企業 栃木県のブラック企業 群馬県のブラック企業 埼玉県のブラック企業 千葉県のブラック企業 東京都のブラック企業 神奈川県のブラック企業 新潟県のブラック企業 富山県のブラック企業 石川県のブラック企業 福井県のブラック企業 山梨県のブラック企業 長野県のブラック企業 岐阜県のブラック企業 静岡県のブラック企業 愛知県のブラック企業 三重県のブラック企業 滋賀県のブラック企業 京都府のブラック企業 大阪府のブラック企業 兵庫県のブラック企業 奈良県のブラック企業 和歌山県のブラック企業 鳥取県のブラック企業 島根県のブラック企業 岡山県のブラック企業 広島県のブラック企業 山口県のブラック企業 徳島県のブラック企業 香川県のブラック企業 愛媛県のブラック企業 高知県のブラック企業 福岡県のブラック企業 佐賀県のブラック企業 長崎県のブラック企業 熊本県のブラック企業 大分県のブラック企業 宮崎県のブラック企業 鹿児島県のブラック企業 沖縄県のブラック企業 |
【労働基準関係法令違反に係る事案の公表について】 |
| 第4回長時間労働削減推進本部(平成28年12月26日に開催)において、「『過労死等ゼロ』緊急対策」がとりまとめられ、社会全体で過労死等ゼロを目指す取組の強化の一つとして、労働基準関係法令違反に係る公表事案を厚生労働省と都道府県労働局のホームページに一定期間掲載することが決定されました。 厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長に宛て、平成29年3月30日付け「基発 0 3 3 0 第 1 1 号」文書にて、通知されています。 |
【掲載する事案】 |
| 厚生労働省及び都道府県労働局のホームページに掲載する事案は、以下のとおり。 1: 労働基準関係法令違反の疑いで送検し、公表した事案(送検事案) 2: 「違法な長時間労働や過労死等が複数の事業場で認められた企業の経営トップに対する都道府県労働局長等による指導の実施及び企業名の公表について」(平成29年1月20日付け基発0120第1号)に基づいて、局長が企業の経営トップに対し指導し、その旨を公表した事案(局長指導事案) |
【掲載する内容】 |
| ① 企業・事業場名称 ② 所在地 ③ 公表日 ④ 違反法条項 ⑤ 事案概要 ⑥ その他参考事項 |
【掲載時期及び期間】 |
| (1)局においては、送検事案又は局長指導事案を公表後、速やかに局のホームページに掲載する。 (2)本省においては、全国の送検事案及び局長指導事案をとりまとめ、毎月定期に本省のホームページに掲載する。 (3)掲載期間は、公表日から概ね1年間とし、公表日から1年が経過し最初に到来する月末にホームページから削除する。 ただし、公表日から概ね1年以内であっても、 ① 送検事案は、ホームページに掲載を続ける必要性がなくなったと認められる場合 ② 局長指導事案は、是正及び改善が確認された場合 については、速やかにホームページから削除するものとする。 |
白浜造船(株)(愛媛県八幡浜市):愛媛のブラック企業
この会社はやめとけ愛媛 |
白浜造船(株)(愛媛県八幡浜市)は労働基準関連法違反で送検 |
| 労働局・厚生労働省が公表した労働基準関係法令違反事業者(ブラック企業)を速報的に掲載しています。当該事案で不起訴となったり、現在は改善して優良企業(ホワイト企業)になっている可能性もあります。ご自身でご確認・ご判断ください。 |
愛媛県のブラック企業 |
| 企業・事業場名称、所在地、公表日、違反法条、事案概要、その他参考事項の順 |
白浜造船(株) (愛媛県八幡浜市) R4.10.24 労働安全衛生法第20条 クレーン等安全規則第29条 クレーンに係る作業を行うにあたり、つり上げられている荷の下に労働者を立ち入らせたもの R4.10.24送検. |
北海道のブラック企業 青森県のブラック企業 岩手県のブラック企業 宮城県のブラック企業 秋田県のブラック企業 山形県のブラック企業 福島県のブラック企業 茨城県のブラック企業 栃木県のブラック企業 群馬県のブラック企業 埼玉県のブラック企業 千葉県のブラック企業 東京都のブラック企業 神奈川県のブラック企業 新潟県のブラック企業 富山県のブラック企業 石川県のブラック企業 福井県のブラック企業 山梨県のブラック企業 長野県のブラック企業 岐阜県のブラック企業 静岡県のブラック企業 愛知県のブラック企業 三重県のブラック企業 滋賀県のブラック企業 京都府のブラック企業 大阪府のブラック企業 兵庫県のブラック企業 奈良県のブラック企業 和歌山県のブラック企業 鳥取県のブラック企業 島根県のブラック企業 岡山県のブラック企業 広島県のブラック企業 山口県のブラック企業 徳島県のブラック企業 香川県のブラック企業 愛媛県のブラック企業 高知県のブラック企業 福岡県のブラック企業 佐賀県のブラック企業 長崎県のブラック企業 熊本県のブラック企業 大分県のブラック企業 宮崎県のブラック企業 鹿児島県のブラック企業 沖縄県のブラック企業 |
【労働基準関係法令違反に係る事案の公表について】 |
| 第4回長時間労働削減推進本部(平成28年12月26日に開催)において、「『過労死等ゼロ』緊急対策」がとりまとめられ、社会全体で過労死等ゼロを目指す取組の強化の一つとして、労働基準関係法令違反に係る公表事案を厚生労働省と都道府県労働局のホームページに一定期間掲載することが決定されました。 厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長に宛て、平成29年3月30日付け「基発 0 3 3 0 第 1 1 号」文書にて、通知されています。 |
【掲載する事案】 |
| 厚生労働省及び都道府県労働局のホームページに掲載する事案は、以下のとおり。 1: 労働基準関係法令違反の疑いで送検し、公表した事案(送検事案) 2: 「違法な長時間労働や過労死等が複数の事業場で認められた企業の経営トップに対する都道府県労働局長等による指導の実施及び企業名の公表について」(平成29年1月20日付け基発0120第1号)に基づいて、局長が企業の経営トップに対し指導し、その旨を公表した事案(局長指導事案) |
【掲載する内容】 |
| ① 企業・事業場名称 ② 所在地 ③ 公表日 ④ 違反法条項 ⑤ 事案概要 ⑥ その他参考事項 |
【掲載時期及び期間】 |
| (1)局においては、送検事案又は局長指導事案を公表後、速やかに局のホームページに掲載する。 (2)本省においては、全国の送検事案及び局長指導事案をとりまとめ、毎月定期に本省のホームページに掲載する。 (3)掲載期間は、公表日から概ね1年間とし、公表日から1年が経過し最初に到来する月末にホームページから削除する。 ただし、公表日から概ね1年以内であっても、 ① 送検事案は、ホームページに掲載を続ける必要性がなくなったと認められる場合 ② 局長指導事案は、是正及び改善が確認された場合 については、速やかにホームページから削除するものとする。 |
登録:
コメント (Atom)


